研究室日記

久しぶりの玉置先生の講義

公開日
2016/01/25
更新日
2016/01/25

学生の学び

 知多市で行われた算数・数学の講演会に参加させていただきました。玉置先生による講演会は私自身久しぶりのことでとても楽しみでした。大学の講義でも玉置先生に多くのことを学ばさせていただいていますが、こうしてたくさんの人の前で講演する玉置先生はきらきらしていてかっこよかったです。

 さて、今回の講演で授業づくりについて多くことをお話くださり、その中でも印象的だったことは生徒の出力場面を増やすことについてです。
 
 私は教育実習で、生徒の発言に対して「ハンドサインは?」や、「どうですか?」などと全体に向けてばかり切り返していました。それでは生徒は黙り込んでしまって当然です。

 そこで、生徒一人一人の出力場面を増やしてあげる方法として、生徒が発言したことや黒板に書いたことは他の子に説明させる。「次に先生はなんて言うと思う?」と問うことで数の広がりを考えさせることができる。「ノートに写しなさい」から「ノートに再現しなさい」と写すときの問いかけ次第で考えながらノートに書くことを促せるなどの多くのテクニックを学びました。

 また、生徒が「えー」と発言したり、ニコニコ笑ったりと気持ちを言うのも出力です。このときの生徒の様子を見逃さず、「今何か考えた?」と切り返してやれば授業が深まっていくのだと学びました。玉置先生の経験を踏まえながら様々な授業のテクニックを学ばさせていただいたのでわかりやすく、とても楽しい講演でした。(小川)

  • 232390.jpg

https://asp.schoolweb.ne.jp/2190001/blog_img/5800534?tm=20240805123920