6月13日第2期生ゼミでの発表(牧野友)
- 公開日
- 2016/06/24
- 更新日
- 2016/06/24
学生の学び
6月13日のゼミ発表では「なぜ野中信行先生は3・7・30・の法則をつくったのか」というテーマのもと、私が野中先生のブログ「風にふかれて」を参考にまとめた考えと、玉置先生に協力いただき野中先生に直接その理由を伺うことができましたので野中先生からのお返事を発表させていただきました。
私の考えは、「初任の先生のが一人でも学級経営ができる」「学級崩壊の処方箋として」という2点からつくられたというものです。野中先生のお返事とは少し違う部分があり、まとめ不足だと感じると同時に考えがわかったことに対する喜ばしい気持ちもありました。ブログで調べるだけでは分からなかったことを今回は野中先生から直接伺えてとても幸せなことだと感じました。つながりをつくってくださった玉置先生に感謝の気持ちでいっぱいです。
今回「この先のテーマをどのようにするか。」という質問をいただいて、私もどのように繋げていこうかとても迷っていることに気づきました。ゼミの仲間や、玉置先生と相談しながら自分の目指すところに近づけるようにしたいなと思います。(牧野 友)