卒業論文のテーマ (松井)
- 公開日
- 2016/06/28
- 更新日
- 2016/06/28
学生の学び
卒業論文の内容をうまく伝えられるように、ゼミの仲間でお互いに聞き合いアドバイスをもらいました。以下の文が私の卒業論文の内容です。
私は世界の国々に比べて日本の子どもの自己肯定感が低いという現状を知り、授業の中でそれを高めることはできないかと考え、「学び合いと子どもの自己肯定感」について研究してきました。
市全体で「学び合い」に取り組まれている愛知県小牧市の小・中学校へ授業を参観しに行ったり、授業者の先生やスーパーバイザーと呼ばれる方へのヒアリングを行なったりして、学び合うグループ学習の在り方と教師の授業技術を学びました。
授業の中に子どもの活躍の場・活動の機会を大いに取り入れ、子どもが自ら伸びようとする授業を展開していきたいと考えています。
実際に話してみると伝わりにくい言葉がよく分かるので、お互いに聞き合えてよかったです。玉置ゼミは全員が順調に?卒業論文を進めているので、今後も互いに磨いていきたいと思います。(松井)