卒業論文発表と模擬授業の反省(寺坂)
- 公開日
- 2018/02/26
- 更新日
- 2018/02/26
学生の学び
こんにちは。2期生寺坂です。かなり時間があいてしまいましたが、卒論発表と模擬授業についての記事を書きたいと思います。
卒論発表は、2年かけて学んで来たことを伝えることができたのではないかと思います。「クラス会議」とアドラー心理学をもとに、主体性のある子供を育てて行きたいと思います。大西さん、斎藤さんをはじめ多くの方に有り難いコメントもいただき、四月から実践をして行きたいと思います。
模擬授業では、授業を作るときに子供を想像することの大切さを痛感しました。教師がやりたい授業をしてしまい、作っている時から子供が目の前にいませんでした。子供が学びたくなるポイントを考えて、授業をしていきたいと思います。
また、子供の言葉を変えてしまうということもしてしまいました。言っていないのに、欲しすぎて勝手に頭の中で言ったことにしていたみたいです。
反省はつきませんが、今日の反省を次やらせていただくフォーラムで出せるように準備していきます。(寺坂)