4月16日第3回3期生ゼミの記録(丹羽)
- 公開日
- 2018/04/17
- 更新日
- 2018/04/17
学生の学び
こんにちは。3期生の丹羽亜由美です。4月16日に3回目のゼミを行いました。この1時間はすごく頭を使うのでとても有意義な時間を過ごすことができています。今回は3回目のゼミの内容について記したいと思います。
今回は「いじめの防止」について3期生で意見を出し合いました。
出た意見としては、
・教師がいじめを絶対に許さない姿勢を見せること。
・子ども一人一人の違いを認め合うこと
・遊びを通して子どものサインに気づくこと
の3点が大切なのではと意見があがりました。
大まかに言えばこの3点ですが、みんなの意見を聞き、自分では考えられなかった防止法や考えが聞けて、いじめについての考えを深めることができたように感じます。
週に2回のゼミを有意義なものにし、お互いの考えを出し合い、高め合っていきたいと思います。(丹羽)