5月13日 矢崎さんの発表からの学び(宮野)
- 公開日
- 2019/05/18
- 更新日
- 2019/05/18
学生の学び
矢崎さんの発表を聞き、素晴らしいと思った点が主に2つあります。
1つ目に、子供に選ばせるという課題の提示の仕方です。自分自身で考えることで、その後の答えに対して、興味や関心が深まり、理由などが自然と頭に入っていくように感じました。その際、黒板に席順の絵を貼り、何人かにその絵の中に答えを示させることで、答えが可視化され、他者の答えと比較しやすいと思いました。
2つ目に、机間指導です。矢崎さんは赤ペンを持って1人1人を見て回り、良い回答には印をつけていました。私も実際に印をつけてもらって、自分の答えに自信を持って発言ができました。子供たちならば、尚更そうだと思います。それを毎授業続けることで、少しずつ自信を持って発表できる子が増えていくのではないかと思いました。
取り上げていた内容もとても興味深く、表情豊かで、授業を受けていて、心地よく楽しい授業でした。もうすぐ私も2度目の模擬授業の番が回ってくるので、今日の学びを取り入れていきたいです。(宮野)