4月26日8期生ゼミでの学び(寺尾)
- 公開日
- 2023/04/30
- 更新日
- 2023/04/30
学生の学び
みなさんこんにちは、8期生の寺尾です!!
4年生が始まりあっという間に1ヶ月が過ぎようとしていますね。最近はゼミの後にみんなで小学校全科の問題を出し合ったりゼミの復習をしたりしていて楽しく勉強できています!!
今回は4月26日のゼミでの学びをまとめます。自己PRをテーマとしてノウハウを教えて頂き面接練習を行ったあと、玉置先生から助言を頂きました。
【玉置先生から教わった自己PRのノウハウ】
○遠慮なく思い切って話す
→自己PRに謙遜は必要なし!!堂々と自信を持って話すことを意識!!
実際に、全員がこのことを意識して話すことが出来ていて、自分の良さを伝えようという強い気持ちが伝わってきました。自分も皆のように堂々とアピールする気持ちをもっていくよう努力します。
○私を落としたら損だという気持ちで伝える!!!
→これも先程と似ていますが、話し方に加えて気持ちが乗ると、より面接官に強い思いを伝えることが出来ると思うのでぜひ意識したいです。
○その強みが子どもにとってどのように良い影響をもたらすのか
→教師としての視点を入れ、教師として生かせる良さを必ず入れる。
これがなければ自己PRにはならないほど大切なポイント!!!
この3つを意識して自己PRをしていきたいと思います。そして、自己PRや志望動機は何を追質問されても答えられるよう対策をしていきます。
次のゼミが半月後でとても遠く感じています(笑)みんなの鋭い意見や積極的に学ぼうとする姿勢が私の刺激となります。みんなで学び合い頑張ろうとすることができているのは、このメンバーだからだと思うので、この恵まれた環境を活かしてみんなで頑張ります!!
また今日は授業後にあさくまに行き、玉置先生にご馳走していただきました!!久しぶりの皆でのご飯すごく楽しかったしたくさん笑って幸せでした!!玉置先生本当にありがとうございました!!!(寺尾)