岐阜聖徳学園大学 玉置崇研究室へようこそ
2025年度が始まりました。今年度も毎日更新をします。どうぞよろしくお願いします。
研究室(玉置)への問い合わせ等は、メール(ttamaoki@gifu.shotoku.ac.jp)でお願いします。
サイト最下段に、「玉置研究室」へのアクセス等を記しました。
新着記事
-
こんにちは。玉置ゼミ10期生の岡田健太朗です。今回は5月22日に訪問させていただいた春日井市立鷹来中学校での学びについて記事にしていきます。 ...
2025/09/10
学生の学び
-
5時台愛犬散歩と愛鳥餌やりはいつもの通り。庭の草刈りを15分間。まだまだ💦でびっしょり。 新刊本原稿書きのうち、2項目完成。加速しなければ締め切り日に間に合わない。頑張ろっ! 11時ごろ家を出て川越...
2025/09/10
仕事日記
-
5時台愛犬散歩と愛鳥餌やりはいつもの通り。僕の担当になっているゴミ出し。パンと牛乳で朝食。7時には家を出て、川越町立川越北小学校へ向かう。学校近くに8時ごろ着。コンビニイートインで1時間ほど時間調整...
2025/09/09
仕事日記
-
こんにちは。玉置ゼミ10期生の岡田健太朗です。今回は、みよし市立黒笹小学校の学校訪問での学びについて記事にしていきます。 「つながり×幸福感...
2025/09/09
学生の学び
-
6時台の愛犬散歩と愛鳥餌やり。昨日の「長沼先生の傘寿を祝う会」を含めて仕事日記書き。写真整理。EDUCOMのみなさんへの記事投稿予約3本。DM2本。 今日の高座では、久しぶりに「子ほめ」をやろうと思...
2025/09/07
仕事日記
-
こんにちは。玉置ゼミ10期生の岡田健太朗です。今回は8月23日の教師力アップセミナーに参加して学び得たことについて記事にしていきます。 今回のセミナーの講師は横山浩之先生でした。&nbs...
2025/09/07
学生の学び
-
今日は6時台の愛犬散歩と愛鳥餌やり。朝から、昨日開催の教育課程企画特別部会動画を視聴。当たり前のように、最新情報の発信をする文部科学省初等中等教育局義務教育課の姿勢はとても助かる。資料を...
2025/09/07
仕事日記
-
台風15号の進路を気にしながらの朝。小降りになりそうにない強雨。散歩に行きたそうな愛犬。しかたがないので出かける。ずぶ濡れの愛犬・七。帰宅して家の中を走り回る。 9時30分、今日訪問予定のリーディン...
2025/09/06
仕事日記
-
5時台愛犬散歩と愛鳥餌やりはいつもの通り。本学9回目となる教育フォーラム2026の登壇者が決まったので、正式チラシ作り。来年3月3日(火)午後実施。基調講演は文部科学省初等中等教育局視学官の水谷尚人...
2025/09/05
仕事日記
-
5時台愛犬散歩と愛鳥餌やりはいつもの通り。今日訪問の奈良県下市町立下市あきつ学園でのプレゼンをようやく作成開始。届いていた今年度の研究概要をもとに、僕に求められていることを想像して作成。2時間ほどか...
2025/09/04
仕事日記
基本情報
〒501-6194
岐阜市柳津町高桑西一丁目1番地
岐阜聖徳学園大学 羽島キャンパス
玉置研究室 058-279-6570(ダイヤルイン)
ttamaoki@gifu.shotoku.ac.jp
研究室は本館(正門入ってすぐ右の建物)の4階401です。
地図は こちら をクリック
玉置の日常は 仕事日記 で発信
ゼミ生による 玉置紹介(1期生牧野紘子さん)
ゼミ生による 玉置紹介(2期生岩田有加さん)
ゼミ生による 玉置紹介(7期生全員)
ゼミ生による 玉置紹介(7期生久野舞菜さん)