【江南・古知野中】サイバー犯罪被害防止教室」を開催
- 公開日
- 2009/06/10
- 更新日
- 2009/06/09
愛知1200校の取り組み
4月15日(金)午後、愛知県警のサイバー犯罪対策室の専門署員をお招きし、「サイバー犯罪被害防止教室」を開催しました。
最後に、生徒会長が次のように話してくれました。
「インターネットは、確かに便利ですが、その使い方を間違えると大変なことになってしまいます。使うときは、自分や周りのこともよく考えて加害者や被害者にならないように気をつけていきたいと思います。」
本校では、携帯電話は、「持たない」「持たせない」を指導の原則にしていますが、一旦買い与え、利用状況を把握できないままお子様本位に利用させることは場合によっては、大変危険な事態を招きかねません。親子でしっかりと話し合い、危険防止に努めていただきたいと思います。