i-モラル日記

高校生と教育委員会が対談しました!

公開日
2009/06/25
更新日
2009/06/29

県教委

またまた、情報モラル向上研究会議の委員の方から有難いお話がありました。
アスクネットの代表理事の白上委員から、高校生と携帯電話やインターネットについて対談ができる機会がありますよというお話しがありました。
こんなチャンスを無駄にすることはできません。すぐに出向くことにしました。
高校生たちに、ついこの間まで中学生だった頃のことを思い出してもらい、携帯電話を買ってもらった時の条件や、親子の約束事などについて話をしてもらいました。
「情報モラル」の向上に取り組むにあたり、私たちも結構勉強をしましたが、私たちの知らない情報を高校生から聞くことができ、子どもたち以上に勉強をしないといけないと痛感しました。
でも、意外だったのは、学校というステージで携帯電話の話をすることが有効だということでした。それは、実際にメールや通話をするのは学校の友だちが中心だということと、保護者の方も学校で話があったことをきっかけにして子どもたちに携帯電話について会話をすることができるからという理由です。
参考になりました。どうも、ありがとうございました。