【豊橋・磯辺小】ネットモラル教材を活用した取組
- 公開日
- 2009/07/03
- 更新日
- 2009/07/02
愛知1200校の取り組み
中学生になると携帯電話を持つ子が増えています。上手に使えば便利な道具ですが、迷惑メールや掲示板でのいじめなど、問題点も潜んでいます。そこで、携帯電話を使い始める前の段階でその便利さとともに危険性や問題点について知ることで、自分の身を守りながらネット社会と関わっていこうとする態度を育てたいと考えました。
見知らぬ相手にPCや携帯のメールアドレスを教えたことで、迷惑メールが来るようになった例を取りあげたネットモラル教材を提示し、話し合いを行いました。トラブルに巻き込まれる前に親や教師に相談をするということについて理解することができました。