【豊橋・福岡小】ネットモラルを身につける道徳授業(5年生)
- 公開日
- 2009/07/17
- 更新日
- 2009/07/17
愛知1200校の取り組み
5年生では、ネットワークの楽しさ、便利さを体験させていくとともに、インターネットやメールの闇の部分にも目を向けさせる。前時まではインターネットの闇の部分をネットモラル啓発サイトで閲覧し、インターネットを利用するためにどのようなことに気をつけるのかを学習した。
次に、迷惑メールを受け取ったときどうすればよいか、ということをスタディノートのメール機能を利用して子どもたちに体験させた。恐怖心をあおる悪意のメール、良心を呼び起こす善意のメール、好奇心やチャレンジ精神をくすぐるメールを送って、子どもたちが迷惑メールに対してどのように反応すればよいかを学習した。
模擬的に体験しながら自信をもって迷惑メールに対応できるようにしていきたい。