【豊田・明和小】情報教育指導員の指導による情報モラル学習
- 公開日
- 2009/07/22
- 更新日
- 2009/07/22
愛知1200校の取り組み
豊田市立明和小学校では、情報教育指導員の指導で情報モラルを学習しました。チャットに参加するときどのようなことに気をつければよいか、スライドを見て話し合い、自分たちで実際にチャットをして体験をしました。使い方を守れば楽しいものでもあることを教えてもらいました。 チェーンメールについても学習し、なぜチェーンメールがいけないかを教えてもらいました。
子どもの感想
・チャットは楽しいけど、やりすぎると個人情報を書いてしまうとあぶない。
・変なものを送りつけてくるチェーンメールはいけない。