【一色・一色中部小】社会科「米作り新聞」の作成で、著作権とは何かを考える授業実践(5年生)
- 公開日
- 2009/08/05
- 更新日
- 2009/08/04
愛知1200校の取り組み
5年生が、社会科の学習「米作り新聞をコンピュータで作ろう!」で、
・著作権とは何か
・著作権があるものを使いたい時、どうしたらいいか
について考えました。
他の人が撮った写真を載せたい時、新聞の記事をそのまま写した時、ホームページを参考にした時のそれぞれの出典の載せ方を知り、また、情報モラルに関するクイズに挑戦しながら、著作権について楽しく学ぶことができました。
授業の終末では、「初めて著作権ということばを聞いて、勝手に使ってはいけない権利だということがわかった」「人の作品をまねてはいけないことがよくわかった。米作り新聞では、名前を入れたい」という感想が出ました。