【清須・清洲小】現職教育での職員の情報モラル研修
- 公開日
- 2009/09/09
- 更新日
- 2009/09/09
愛知1200校の取り組み
清洲小学校では、夏休みの時間を利用して、児童への情報モラル教育を推進するために、情報教育に関する現職教育を行っています。昨年度は、愛知県警の田財明宏さんを講師に「インターネット安全・安心講座」というテーマで、インターネットを介した犯罪についてお話をしていただきました。そこで、インターネットの危険性を中心に児童に注意していくことや学校裏サイトの実態を実際の映像をもとに研修を受けました。
また、教務主任を講師に、情報モラルサイトの紹介、実際の情報モラルの指導内容の研修を行いました。ネチケットについて、個人情報の管理、著作権、メール・チャット・掲示板などの利用など、児童が気付かないうちに犯してしまう犯罪、インターネットの利用価値と恐ろしさについての研修を行いました。
しっかりとした知識のもと、子どもたちが安全で安心してインターネットが利用できるようにこれらの研修を授業にいかしていきたいと思います。今後も研修の充実を図り、情報モラルの向上を図っていきます。