【豊田・幸海小】「忘れずに マナーも一緒にケータイしよう〜」をテーマにケータイの使い方について学びました(6年生)
- 公開日
- 2009/09/17
- 更新日
- 2009/09/17
愛知1200校の取り組み
豊田市立幸海小学校では、「忘れずに マナーも一緒にケータイしよう〜」をテーマに6年生のクラスでケータイの使い方について学びました。
クラスには、ケータイを持っている子はまだ1割程度。実際に持ってはいないが、中学に行ったら買ってもらう予定という子供が多かったです。身近な兄弟が持っているという子も多く、興味深そうにDVDを観ていました。
「ケータイはいいことばかりではなく、時には事故につながるということが分かった」(A子)「ケータイは便利だけど、人に迷惑な場所ではマナーを守って使う」(B男)「優先席では、電源をOFFにしないといけないということを初めて知った」(C男)などの感想が出ました。
実際に「お母さんやお兄ちゃんがマナーを守っているか見てみる」など、自分のことだけでなく、家族のマナーについて考えることができ、生活のマナーを見直すきっかけになったのではないかと思います。