i-モラル日記

【犬山・城東中】1年技術・家庭科の授業で「インターネットの活用」という題材で指導しています

公開日
2009/09/19
更新日
2009/09/18

愛知1200校の取り組み

 城東中学校では、1年技術・家庭科の授業で「インターネットの活用」という題材を設定し、5時間完了で指導しています。指導内容は「インターネットでできること」「Webページの閲覧方法と利用上の注意点」「電子メールの送り方」「情報モラルと情報セキュリティー」です。
 指導にあたってはパソコン検定協会公認テキストを使用しています。また情報モラルの指導では、最後にネチケットに関する子ども向けのwebサイト(ディズニー「ネチケットを学ぼう」や小学館「のび太のインターネット大冒険」など)を検索させ、ゲーム感覚で楽しみながら学習のまとめをさせています。