【瀬戸・東明小】情報モラルの指導を中学年から行っています
- 公開日
- 2009/10/01
- 更新日
- 2009/09/30
愛知1200校の取り組み
本校では情報教育の指導の中で,情報モラルの指導を中学年から行っている。今回は6年生が行った,情報モラル教材「春野家ケータイ物語」を使った授業を紹介する。
本校の6年生は,自分用の携帯電話を持っている児童はほとんどいないが,親の携帯電話を使ったことがある児童はいた。そこで今回は第1話を使って「ケータイを使うときのルールやマナーを考えよう」というテーマで行い,世の中にはいろいろなきまりやマナーがあり,守らなければならないことが多くあるが,携帯電話も同様であることを学んだ。
授業後の感想で「中学へ行ったら携帯を買ってもらうので,今日学習したことに気をつけて使うようにしたい。」という感想があった。