【豊橋・石巻小】『事例で学ぶNetモラル』の教材を使って学習を進めています
- 公開日
- 2009/10/05
- 更新日
- 2009/10/05
愛知1200校の取り組み
携帯電話やパソコンの利用率が小学生の中でも近年増え続けています。しかし、子どもたちの情報モラルの意識はまだまだ低いのが現状で、ニュースや新聞などで報道されたインターネットや携帯電話によるトラブルについては、人ごとのように感じています。
そんな中、本校では、『事例で学ぶNetモラル』の教材を使って学習を進めています。教材には、「チャット」「チェーンメール」「学校裏サイト」「ネットいじめ」「ブログ」「プロフ」など、情報化社会の中で危険を伴う事例が映像を通して構成されています。登場人物の失敗を視聴することで、情報機器を利用する上で注意することが子どもたちの中に浸透しやすく、1人1人の意識が高まってきています。
将来的にますます普及する情報機器。楽しく気軽に使えるものではあるが、一方では危険も伴うことをしっかり意識させ、正しく使えるように指導していきたいと思います。