i-モラル日記

【北名古屋・師勝中】全校体制で情報モラル教育を進めています

公開日
2009/10/05
更新日
2009/10/05

愛知1200校の取り組み

 本校では、技術科での情報教育以外にも、これまでに保護者も参加できるケータイ安全教室を開催したり、道徳や特別活動などで情報モラルに関する学習を行ったりしてきました。
 先日、1年生の道徳の時間に、チェーンメールを題材とした情報モラルの授業を行いました。この授業では、自分の携帯電話にチェーンメールが届いた時に、自分が取り得る行動を可能な限り挙げていき、学級全体で意見が分かれている行動について話し合いました。その話し合いの中で、情報モラルについての考えを深めていきました。生徒は、自分に身近な問題であったため、最後まで関心をもって話し合いに参加し、チェーンメールに対する適切な対応について学びました。
 今後も本校では、関係諸機関や地域の方々との連携を深めつつ、引き続き学校教育のあらゆる場面で、情報モラルに関する教育を行っていきたいと考えています。