i-モラル日記

【岡崎・岩津小】著作権について考える授業を実践しました(5年生)

公開日
2009/10/14
更新日
2009/10/14

愛知1200校の取り組み

 5年生の特別活動として、著作権について考える授業を実践した。授業の最初に、情報モラル教材の「私のホームページ」を視聴し、著作物を勝手に使用してはいけないということを理解させた。次に、著作物を利用するにあたり、出典を書くという手立てを習うために、パワーポイントを使った自作の資料をスライドショーで提示し、それに従って出典を書かせた。そして著作物を引用する場合は、内容を勝手に変えたりせずそのまま引用するということを、ページの切り貼りをすることで学習させた。
 子どもの理解として、著作物を勝手に利用してはいけない、出典を書くことで引用できるものがある、引用する際は内容を変えてはいけない、という3つのポイントが押さえられたと感じた。

  • 303539.jpg
  • 303540.jpg

https://asp.schoolweb.ne.jp/2340008/blog_img/10506665?tm=20240815153205

https://asp.schoolweb.ne.jp/2340008/blog_img/10509261?tm=20240815153205