【清須・清洲中】迷惑メール、プロフ、学校裏サイトへの対応について学びました
- 公開日
- 2009/10/14
- 更新日
- 2009/10/14
愛知1200校の取り組み
本校では岐阜聖徳学園大学の石原一彦教授を招き、情報モラルの授業・講演会を行っている。この取り組みも3年目を迎えた。今年は5月9日(土)の学校公開日に、1年生への授業と保護者への講習会を実施した。
「春野家ケータイ物語」を活用して進められた授業では、インターネットは便利だが多くの危険性が潜んでいること、携帯電話の使い方や情報発信の際に気をつけることなどを学んだ。保護者向けの情報モラル講習会では、具体的な事例から生徒たちが直面している携帯電話やインターネットの問題を知ることができた。家庭と学校が協力し合って情報モラルを進めていくことを再確認した。