【豊川・代田小】生活の中にあるきまりやマナーについて考えました(5年生)
- 公開日
- 2009/10/23
- 更新日
- 2009/10/23
愛知1200校の取り組み
本校の5年生では、自分専用の携帯電話を持っている児童が全体の4分の1いました。また、メール等で親の携帯電話を使用したことがある児童はとても多く、携帯電話を使ったことがない児童は数名しかいないことがアンケートからわかりました。
そこで、携帯電話を使用する時のマナーについて、DVD教材「春野家ケータイ物語」を使用して学習しました。まず、生活の中にあるきまりやマナーについて考えました。「きまりやマナーがあるから守るのではなく、周りの人たちと気持ちよく暮らすため、また安心・安全に暮らすためにある」ことを話し合い、携帯電話を利用する時も全く同じであることを確認しあいました。とても便利な携帯電話ですが、今後、所有しても、マナーを守って正しく利用していってほしいと思います。