【岡崎・奥殿小】学習課題「インターネットの安全な利用」
- 公開日
- 2009/11/16
- 更新日
- 2009/11/16
愛知1200校の取り組み
ローマ字学習を行う4年生から、インターネットの検索エンジンなどを利用して、自分で情報を集めることが飛躍的にできるようになる。その分、インターネット上の危険にさらされる機会も多くなることから、本校では4年生を対象に、「インターネットの安全な利用」と題した学習を行った。学習内容としては、主に情報学習用に配布していただいているビデオ視聴を通し、ウイルスの感染、ネット上の悪徳商法、違法なサイトなどの事例を知った上で、危険を回避するための心がけ、正しい利用方法などを話し合った。こうした学習により、校内はもちろん、自宅やさまざまな施設でのインターネット利用のマナーやルールを守り、安全で快適な利用ができることを願っている。