i-モラル日記

【県立横須賀高等学校・定時制課程】「ネット社会の歩き方」

公開日
2009/12/14
更新日
2009/12/11

愛知1200校の取り組み

 本校では情報モラルに関しては、主に第2学年の教科「情報」の中で学習を進めています。まず1学期始めに、導入として「情報」を学ぶ意義を学習する中で、実際に起きている事例を示し、情報モラルを一人一人の問題として考える時間をとっています。具体的には、財団法人コンピュータ教育開発センターのWebページ内の「ネット社会の歩き方」にある授業用「学習ユニット」の中からいくつかを抜粋して見せ、おもにインターネットの利用に関しての問題と対応方法を考えさせています。
 また、3学期のまとめとして情報社会への参加する方法を学習する際に、インターネットだけでなく広くコミュニケーションとるためのモラルを扱っています。