【豊田・高橋中】ネット社会の犯罪等から生徒を守る集会活動
- 公開日
- 2009/12/14
- 更新日
- 2009/12/14
愛知1200校の取り組み
豊田市立高橋中学校では、毎年外部講師にお願いし、「ネット社会の怖さ」を知らせ、そのことについて生徒たちに考えさせる集会を実施している。講師としては、警察・NTTの職員にお願いしている。事前の打ち合わせで、問題となる事例を講師さんにお話し、必ずそのことにも講話の中に盛り込んでもらえるようにしている。
メールによる「振り込め詐欺」、ブログへの集団いやがらせ、チェーンメールの怖さについて、生々しい具体的な例をお話していただいた。教室に帰り、感想用紙に記入をし、感想を出し合ったり、その内容を掲示したりして、個々の思いを共有できるようにしている。また、集会の内容を通信で紹介し、保護者にも「ネット社会の怖さ」について理解していただく機会ともしている。