【県立岡崎高等学校】情報モラルの向上に関する取組
- 公開日
- 2009/12/14
- 更新日
- 2009/12/11
愛知1200校の取り組み
●教科「情報」の授業における取り組み (第一学年対象)
・副教材「ケーススタディ情報モラル」(第一学習社)を購入し、授業の中で情報モラルについての指導を随時行っています。
・DVD「ケータイ社会と情報モラル」(NHKエンタープライズ)を10月の授業の中で視聴させました。
●生徒指導部の取り組み
・人権講話(11月26日:全校生徒対象)の中でネットいじめなどの問題も取り上 げ、また関連資料として愛知県が作成したパンフレット「ケータイは子どものオモチャじゃありません。」を全校生徒に配布しました。
・2学期のPTA通信の中で生徒指導部からの報告を「情報モラルを高めよう」というタイトルとし、情報モラル関連の記事を発信しました。
●情報研修部の取り組み
・全職員を対象に11月27日に現職研修を行い、NTT西日本から講師を招いてネット社会の問題点や携帯電話の安全・安心な使い方等について講演していただきました。
写真は、現職研修の様子です。