【豊橋・南陽中】『携帯電話の落とし穴』について学習しました
- 公開日
- 2010/01/06
- 更新日
- 2009/12/28
愛知1200校の取り組み
5月に豊橋市内の小中学生にメディア環境調査を実施したところ、市内の中1の携帯所持率は男子で18.7%、女子で34.2%だったのに対して、南陽中の中1男子が30.7%、46.1%と市内平均よりも高いことがわかった。
そこで、『携帯電話の落とし穴』について学習した。最近は、中高生の出会い系サイトの利用、無料の音楽サイトだと書いてあっても実は有料でお金を請求されるかもしれない“ワンクリック詐欺”など事件に巻き込まれやすいことを学んだ。また、ブログやプロフでは名前や学校名など安易に個人情報を載せてはいけないなど、自分の身を守る方法も学習した。
生徒からは「何気なく利用していたけど、気をつけないと」という声も聞かれた。