【県立刈谷工業高等学校】情報モラル向上への取組
- 公開日
- 2010/01/06
- 更新日
- 2009/12/29
愛知1200校の取り組み
本校では、4月26日(木)非行防止講話を、「気をつけたいサイバー犯罪の傾向と対策」の演題で全校生徒を対象に開催しました。講師を刈谷警察署生活安全課少年係係長にお願いし、フィッシング詐欺、ネット使用上のルール、マナー、危険性をDVDを使用し、生徒にわかりやすくお話ししていただきました。
また、11月26日(木)には、人権教育講話と関連させて、全校生徒を対象に、情報モラルの向上、法的学習を実施しました。内容は、愛知県人権同和対策室から、DVD「夕映えの道」を借用し上映しました。インターネットの向こうには生身の人間がいる、ネットを使用して他の人の人権を侵したらどうなるか、自分が被害者になり「いじめ」にあったら・・・など、考え学習することができました。