i-モラル日記

【県立犬山高等学校】情報モラル向上への取組

公開日
2010/01/07
更新日
2009/12/29

愛知1200校の取り組み

 本校では、情報の授業や全校集会などを利用し、いろいろな角度から情報モラルの問題を取りあげています。
 たとえば、「人権教育」の中では携帯電話を使ったいじめの問題を話題にしました。 「情報」の授業では、携帯電話をめぐる社会問題について取り扱っています。インターネットの不安、ケータイ依存、有害サイトへのアクセス、裏サイトなどの事例を取りあげて学習します。その後、中学生以下の携帯電話の使用を禁止もしくは制限すべきか、というテーマでディベートをしました。ほとんどの生徒が携帯電話を使用していて、身近で気を付けなければいけない問題だと感じたようです。真剣にディベートする姿が見られました。