【県立三谷水産高等学校】情報モラル向上の取組
- 公開日
- 2010/01/07
- 更新日
- 2010/01/07
愛知1200校の取り組み
本校では、1年次の科目「水産情報技術」において、その内容の一部として「情報のモラルと管理」を取り扱い、ユビキタスのネット社会で必要とされる情報モラルの解説を行っています。サイバーセイフティ(情報安全教育)の観点から、ネット社会で被害者になったり、知らない間に加害者にならないために注意しなければならないことを事例をもとに考えさせています。
さらに、不正アクセス、プライバシーの侵害、コンピュータウイルスの侵入など社会問題も起きているため、コンピュータについての知識や技術を深めさせています。
また、携帯電話やパソコンによるインターネット使用状況、プロフやブログの利用状況など、生徒対象に情報モラルに関する実態調査(アンケート)を行い、現状把握に努めています。