i-モラル日記

【豊橋・吉田方小】「NETモラル」の中の「ネット依存症」の教材を使って授業をしました

公開日
2010/01/08
更新日
2010/01/06

愛知1200校の取り組み

 吉田方小学校では、高学年で情報モラルに関する授業を実施しました。市内の学校に配布されている「NETモラル」の中の「ネット依存症」の教材を使って授業をしました。コンピュータで映像を見て、感想を述べ合った後、ワークシートに書き込みました。これまでの経験や注意することを話し合い、子どもたちから「やめようと思ってもやめられない時があった」「宿題ができなくてこまった」「家の人と約束をして時間を決める」「家族がいるところでインターネットをする」などの意見が出ました。わかりやすい事例で学ぶことができ、ゲームやインターネットとうまく付き合っていくためには、どんなことに気をつけるべきかをみんなで考えることができました。