i-モラル日記

【岡崎・六ツ美北部小】メールのマナーについて学習しました

公開日
2010/01/19
更新日
2010/01/19

愛知1200校の取り組み

 5年3組ではNetモラルビデオ「電子メールのルール」を視聴して、メールのマナーについて学習しました。ビデオを視聴した後の話し合いでは、「メールを送るときは時間や内容に気をつけないといけない。」「人の悪口は書かないように気をつけたい。」「メールは相手の顔が見えないから恐い。」「メールは、簡単に人を傷つけたり、いじめたりすることができるから気をつけたい。」などの感想が聞かれました。まだ、携帯電話を持っている子はわずかですが、これから持つ子は多いと思います。今日の授業で学んだことを忘れずにマナーを守り、便利な道具として携帯電話を使うことを願っています。