【西尾・花ノ木小】携帯電話とインターネットの正しい使い方について授業を行いました
- 公開日
- 2010/01/19
- 更新日
- 2010/01/19
愛知1200校の取り組み
本校は,愛知県健康推進学校の指定を受け,平成20年度から,健康教育に取り組んでいる。その中で,児童への安全教育として,携帯電話とインターネットの正しい使い方について6年生3クラスを対象に授業を行った。
今回利用した教材は,「事例で学ぶ NetモラルWeb版(広教)」とホームページ「警視庁サイバー犯罪対策」。普通教師にプロジェクターを置き,一斉授業の形で行った。
授業後の感想では,「今までも危ないとは思っていたけど,本当にプロフをやって“たかこ”みたいになってしまったら,パニックになったり,ちゃんとした判断ができなくなってしまうと思うので,気を付けたいと思いました」など,子どもたちの意識の高まりが見られた。