【豊橋・杉山小】学校で作成したカリキュラムにしたがって情報モラル教育に取り組んでいます
- 公開日
- 2010/01/25
- 更新日
- 2010/01/25
愛知1200校の取り組み
豊橋市立杉山小学校では、学校で作成したカリキュラムにしたがって情報モラル教育に取り組んでいます。4年生は、様々な情報を得ることができる電子掲示板のよさに興味を持ち、適切な活用のしかたについてみんなで考える授業を実施しました。
指導にあたっては、「事例で学ぶ Netモラル」の映像クリップを利用しました。電子掲示板への書き込み経験がほとんどない子どもたちも、具体的な場面や様子をアニメーションで見ることで登場人物の気持ちに迫り、不適切な書き込みが引き起こす問題を理解したようです。
授業の終末では、すべての子どもたちに電子掲示板の疑似体験をさせ、書き込む際の言葉づかいや内容を吟味することの大切さを再確認しました。