【蒲郡・形原小】携帯電話の使い方のビデオで、情報モラルについて学習する時間をもちました
- 公開日
- 2010/01/28
- 更新日
- 2010/01/28
愛知1200校の取り組み
形原小学校では、携帯電話の使い方のビデオで、情報モラルについて学習する時間をもちました。携帯電話で自分や友だちの情報や写真をむやみに公開すると危険なこと、見ると危険なことに巻き込まれるサイトがあること、チェーンメールは送らないことや、架空請求や脅迫のメールを見たら、家の人や先生に相談することなどを学びました。また、携帯電話のカメラを使って、撮影する写真もむやみに人を取ってはいけないことや、メールや掲示板で他の人を傷つけるような言葉を書き込んではいけないことなどの情報モラルについて学びました。携帯電話は便利だけれど、使い方を誤ると多くの危険があることを学ぶことができました。