【豊明・双峰小】携帯電話の安全な利用方法と使い方のルールについて学習しました(5年生)
- 公開日
- 2010/02/09
- 更新日
- 2010/02/09
愛知1200校の取り組み
豊明市立双峰小学校では、昨年に引き続き携帯電話の安全な利用方法と使い方のルールについて5年生全員が学習しました。指導は、本校でパソコン教育も担当している5年担任が行いました。愛知警察署からお借りした情報セキュリティ対策DVD「ココロノスキマ」を見て、携帯電話やコンピュータのインターネットの危険性について学習しました。そのDVDの内容は、携帯サイトや架空請求など、実際に起きた事件をもとにドラマ化したもので、児童にもよく理解できました。見終わった後に、こうしたトラブルに巻き込まれない対応を確認しました。学習後の感想を見てみると、危険な事件が起きていることを知らなかった児童がほとんどで、携帯電話の安全な使い方やルールを守ろうとする意識を確かめることができました。