【一宮・中部中】インターネットで、情報モラルについて学習しました
- 公開日
- 2010/02/18
- 更新日
- 2010/02/18
愛知1200校の取り組み
本校では、インターネットのWEBページ「情報モラル研修教材 体験から学ぶ・事例から学ぶ」を利用して技術・家庭科の授業で情報モラルの危険性について、生徒に疑似体験をさせました。「オンラインショップ」、「思いがけない請求が来た」、「出会いメール」など、日常よくあるインターネットの危険性を学ばせたところ、「インターネットは便利だが、使い方を間違えると怖い」、「WEBページの内容はすべて信じてはいけない」など多くの感想が出てきました。インターネットのルールや危険性を再確認するとともに、メールのマナーなどネチケットについて学習することができました。