i-モラル日記

【日進・日進東中】道徳の時間でネットモラルについての授業を行いました

公開日
2010/03/15
更新日
2010/03/15

愛知1200校の取り組み

 日進市立日進東中学校では,3年生の道徳の時間でネットモラルについての授業を行った。
 本校では,携帯電話やパソコンを使ったブログへの書き込みの内容がトラブルの元にならないように配慮することをねらいとした。
 実際の授業では,過去にあった実際の書き込みなどを教材として使い行った。生徒のプリントには,「相手を傷つけるような書き込みはしてはいけない」とか「個人情報をのせてしまうのは危険だ」などという気をつけなければいけないと意識を高めることができた。
 この授業を通して,個人のブログや掲示板に書き込む内容をしっかりと考えなければないと意識付けることができた。