【岩倉・岩倉南小】ブログ掲載記事
- 公開日
- 2010/08/02
- 更新日
- 2010/08/02
愛知1200校の取り組み
岩倉市立岩倉南小学校では,4年生を対象に情報モラルの授業を行いました。教材は,三省堂から出版されている,「事例で学ぶ Netモラル 〜教室で誰でもできる情報モラル〜」を使用しました。授業の前にクラスの児童30人にアンケートしたところ,家にパソコンがある児童は28人,その中でインターネットを利用している児童は20人と,インターネットの利用率が高いことがわかりました。そういった実状から,不適切なWebに遭遇したときの対処法について学習することにしました。
授業では,映像クリップやまとめのクリップを見た後,学習内容に沿ったドリルを行ったり,不適切なWebに出会ったときの対処法を話し合ったりしました。この授業を通して,不適切なWebに出会ったときはすぐに大人に相談する,または,それ以上見ないようにするということを学習しました。