i-モラル日記

【尾張旭・東栄小】 携帯電話のマナー、モラルについて学習しよう

公開日
2010/07/29
更新日
2010/07/29

愛知1200校の取り組み

 7月16日(金)に、6年生を対象に、「ケータイ安全教室」を開催しました。NTTドコモの方を講師にお招きし、携帯電話のルールやマナーについてお話していただきました。
 最初に、携帯電話は、電話だけでなく、メールやカメラ、音楽のダウンロード、インターネットへのアクセスなどの便利な機能があることを説明していただきました。
 しかし、便利な機能も使い方を誤ると危険なことがあることを、迷惑メールの一つである「チェーンメール」やサイトを通じた「なりすまし」などの具体的な場面の映像を見て学習し、絶対に迷惑メールや知らない人からのメールには返信しないことを確認しました。また、○×クイズを通して、著作権や肖像権についても学習することができました。夏休みを前にして、携帯電話の安全な使用方法について話し合い考える機会となりました。

  • 450177.jpg

https://asp.schoolweb.ne.jp/2340008/blog_img/10507649?tm=20240815153205