【知多・旭南小】「インターネット利用安全安心講座」を開きました
- 公開日
- 2010/08/11
- 更新日
- 2010/08/11
愛知1200校の取り組み
学校公開日に愛知県警の社会活動推進課の方に来ていただいて、5・6年生を対象に「インターネット利用安全安心講座」を開きました。保護者もたくさん参観しました。本校では、子ども専用のケータイやパソコンを持っている児童は多くありませんが、親の物を借りて使っている子は多くいます。メールやインターネットの危険性を理解することができました。今後、自分専用のものを買ってもらったとき、安全な使い方について事前の意識をもたせることに役立ちました。
(講座を視聴した児童の感想)
・おかしなメールなどは無視すればよいことがわかりました。
・ネット上でうそをつく悪い人がいると聞いてびっくりしました。警察は、メール をした人がわかることもびっくりしました。パソコンは、便利だけれど、こわい ことを知りました。
・私は自分のコンピュータはありませんが、これを見て、使うときは気をつけよう と思いました。これから役立つお話をしてもらいました。もし、パソコンを使う ときには、気をつけよう、安全に使おうと思いました。
・僕は、最初にインターネットの使い方は大丈夫かなと思いました。そして、イン ターネットや携帯電話の使い方を見直してみようと思いました。
・私は、家にパソコンが自分の1台とお姉ちゃんの1台とパパの1台とママのノー トパソコン1台で合わせて4台あるけれど、チェーンメールのことしか知らなか ったのでとても勉強になりました。ちゃんとメールの管理をしようと思いました。・インターネットはこわいことがわかりました。おかしなサイトや知らないメール などは、勝手にやらない。もし、相手が犯罪者だったら、何をされるかわからな いので、今度から気をつけて、サイトやメールは勝手にやらないということが わかりました。
・わたしは、いつもインターネットを使うときには、ちゃんとだまされないように、 気をつけています。でも、話を聞いて、思わぬところでだまされてしまうんだな あと思いました。だから、これからは、もっと気をつけます。