i-モラル日記

【南知多・内海小】ケータイ安全教室を開催しました

公開日
2010/09/13
更新日
2010/09/13

愛知1200校の取り組み

 5月20日(木)に、昨年に続き4〜6年生を対象に「ケータイ安全教室」を開催しました。
 NTTドコモ東海から2名の講師を招き、携帯電話を使う上での基本的なルールやマナーについての説明をうけました。チェーンメールや迷惑メール、カメラを撮る際の著作権や肖像権、ブログの書き込みによるトラブルや事件など、ネットに関わる様々な問題に巻き込まれないための方法を、実例を含めながら話していただきました。児童は映像で確認しながらその内容を知ることができました。また、最後に校名の「う・つ・み」を頭文字にしたスローガンを提示していただき、まとめとしました。
 機能が増え、とても便利になった携帯電話も、使い方を誤れば、恐ろしい事件に巻き込まれる道具に変わってしまうかもしれません。ルールやマナーを守って、携帯電話と正しく付き合っていくことの大切さを実感できる機会となりました。