【高浜・翼小】携帯電話のマナーについて
- 公開日
- 2010/09/22
- 更新日
- 2010/09/22
愛知1200校の取り組み
高浜市立翼小学校の6年生では、携帯電話のマナーについてNTTドコモ「ケータイ安全教室 映像教材」の資料を使って勉強しました。
自分の携帯電話を持っている児童は5人で、残りの34人は持っていませんでした。しかし、携帯電話を持ってみたいと思っている児童が多く、興味がとてもあるようでした。
「ケータイ安全教室 映像資料」のDVDを見て、携帯電話を使うときのマナーについて考えました。車や自転車に乗りながら携帯電話を使うことは危険であること、悪質なサイトにつながる恐れがあること、個人情報を勝手にブログにのせてはいけないことなどを学びました。
児童の感想には「携帯電話を使うときには、家族としっかり相談してルールを決めることが大切だと思いました。」と書いていました。
携帯電話に興味をもっている児童が多かったので、使い方のマナーについて学ぶことができました。