i-モラル日記

【東浦・森岡小】情報モラル教育の取組

公開日
2010/09/30
更新日
2010/09/30

愛知1200校の取り組み

 森岡小学校では、4年生を対象に情報モラル教育を行いました。児童にアンケートを取ったところ、ネットゲームや音楽データのダウンロードなど、インターネットをよく利用しているが、インターネットの危険性を認識していなかったり、家庭でのルールが決められていなかったりという結果が出ました。
 そこで、i−モラルサイトにある、「情報モラル教育推進の手引き」を利用し、「Webページやメールの真偽」についての授業をしました。ホームページで得た情報をメーリングリストで友人に伝えたことについて話し合いをしました。「事前に知らせてあげると地震にそなえられるからよい」や「本当かどうか分からないことを知らせるのはよくない」などの意見が出され、活発な意見交流ができました。最後に、インターネットやテレビ、新聞などの情報は必ずしも正しいわけではないので、自分が変だと思う情報は確かめる必要があることを伝えました。
 児童からは「インターネットの情報に間違いがあるということを初めて知った」や「インターネットは家の人と一緒に使いたい」「パソコンを使っていて困ったことがあったら、家族や先生に相談したい」などの感想が出されました。
 今後は、授業参観で情報モラルの授業を行うなど、保護者への啓発も進めていきたいと考えています。

  • 486569.jpg
  • 486570.jpg
  • 486571.jpg

https://asp.schoolweb.ne.jp/2340008/blog_img/10507794?tm=20240815153205

https://asp.schoolweb.ne.jp/2340008/blog_img/10509902?tm=20240815153205

https://asp.schoolweb.ne.jp/2340008/blog_img/10510390?tm=20240815153205