【北名古屋・師勝南小】ケータイ安全教室
- 公開日
- 2010/10/18
- 更新日
- 2010/10/18
愛知1200校の取り組み
10月5日、《ケータイが招くトラブル、ケータイのルール・モラル》をテーマに5年児童115名を対象にケータイ安全教室を開きました。昨年は、NTTドコモから講師を招いて5・6年合同で実施しましたが、本年はドコモから寄贈されたDVD教材を軸に学年担当者と校内職員で会を進めました。要所要所で画面を静止させて疑問点を尋ねたり、解説を加えたりしながら進めました。全般的に映像や解説はわかりやすかったようです。公共の場でのケータイの取り扱いや撮影機能を悪用しないこと、そしてメールでの「なりすまし」に用心することなどは徹底できました。
現時点では携帯電話を所持している児童はほとんどいませんが、どの子も強い関心を持っており、所々で設けられているクイズにも児童たちは真剣に取り組んでいました。事後に同サイトからダウンロードした「かくにんテスト」を実施し、指導内容の定着を図りました。