【一宮・葉栗中】インターネットについて
- 公開日
- 2010/11/22
- 更新日
- 2010/11/22
愛知1200校の取り組み
本校では、5月7日(金)に1年生生徒179名、保護者約30名を対象に情報モラルの授業として、「インターネット」について講師を迎えて行いました。初めに、インターネットがどういうものか確認をしました。そして、インターネットは情報がたくさんあり、便利なものであることを押さえました。しかし、インターネットは便利だがたくさんの情報の中には嘘の情報が入っていること、インターネットなどで実際に犯罪が起こっていることを伝えました。
インターネットを使うときには、インターネットの情報だけを信頼するのではなく、新聞やテレビの情報と比べることなど、便利さだけではなく危険性についても認識を深めることができました。また、今後のインターネットの利用について各自考えることができました。今後も引き続き、情報モラル教育の推進をしていきたいと思いました。