【蟹江・須西小】ケータイ安全教室!!
- 公開日
- 2010/12/02
- 更新日
- 2010/12/02
愛知1200校の取り組み
先生 ; 「明日、5時間目に携帯電話の安全教室をします。」
子ども; 「携帯電話?、持ってない・・・!」
子ども; 「たぶん、使いすぎに注意しましょう的な話じゃない・・・?」
前日にこんなやり取りがありました。子ども達は「持ってないから、関係ないなあ」とか「持ってないから、つまらないなあ」などという気持ちが伝わってきました。事実、携帯電話を持っている児童は、学年で数パーセントであり、あまり身近な話題ではありませんでした。また、将来のためにと言われても今ひとつ実感がわかないのも本当のところでしょう。そんな、雰囲気の中で始まったケータイ安全教室。しかし映像が流れ始めると、ぼんやりと見ていた子ども達がしばらくすると画面に釘付け。わかりやすい説明もあって、最後までほとんどの子が集中して見ていました。途中で飽きてしゃべり出したり、ごそごそ動き出すのではないかと心配していただけに意外でした。