【あま・美和中】3年生「ケータイ安全教室(応用編)」
- 公開日
- 2010/12/03
- 更新日
- 2010/12/03
愛知1200校の取り組み
3年生の生徒を対象に、NTTドコモの制作した「ケータイ安全教室 映像教材(第3版)」のDVDを用いて、ネットコミュニケーションのトラブルや個人情報漏洩など、中学生にとって身近な携帯電話に関連した問題についての授業を行いました。
携帯電話を使用するにあたって、ルールやマナーを守ることの重要性などを、再現ドラマを通じてわかりやすく学ぶことができました。また、普段何気なく利用しているブログやプロフなどのサイトを通じて起こり得る出会いについてのトラブルや、「無料」という謳い文句に促されて高額な通信料を請求されたり、携帯電話を手放すことができず依存症になってしまうなど、現代の中学生の周りでも十分に起こりうる実例を目の当たりにし、ドラマの主人公と自分自身を照らし合わせ、考えを深めることができました。
生徒たちが被害者または加害者にならないために、自身にも起こりうる問題であることを認識させ、個人の問題意識を高めるとともに、ケータイを持つことの責任を自覚させることの必要性を改めて感じました。