【日進・梨の木小】個人情報のまもりかた
- 公開日
- 2010/12/20
- 更新日
- 2010/12/20
愛知1200校の取り組み
梨の木小学校の1年生は、情報モラル教育の一環として「個人情報・肖像権」をテーマに、「知らない人に連絡先を教えない」ということを学習しました。「家で一人で留守番をしているときに、知らない人から電話がかかってきました。『お父さんが交通事故でけがをしたから、お母さんの携帯電話を教えてほしい。』と知らない人が言っています。さて、あなたはどうしますか。」というケーススタディが、大画面ディスプレイにアニメーションで映し出されました。
先生を相手にして電話のやり取りの練習をしながら、巧妙に電話番号を聞き出そうとする相手に、個人情報を教えないようにするための対応の仕方を学びました。